SCROLL
▼ ココヘルパG
ベッドに簡単設置で工期短縮
1.9GHz帯DECT方式を搭載した会話ユニットで、安定した通信と高音質の両立を実現。
従来のナースコールの使い勝手をそのままにスマートフォン対応したココヘルパGは、
ベッドに直接設置ができ、配線設備工事費が大幅に削減可能です。
ココヘルパGの特徴
呼出時に同時会話ができることで、スムーズに意思疎通を図れ、適切な駆けつけ対応が可能になります。トークユニットはワイヤレスの利便性を生かし、ベッドに直接設置ができるほか、使い慣れた『握りボタン式スイッチ』が標準装備しているので、入居者にとっても使い易い設計となっています。
そのため新規導入はもちろん、既存施設の入れ替え時にもスムーズに活用できます。
会話ユニットは2つの接続端子を装備しており、呼出信号とマットなどの共通センサー信号をそれぞれ別々に通知ができるので、状況判断がしやすく効率的に行動ができます。
食事などで入居者に向けアナウンスをしたい場合、スタッフが持つスマートフォンから直接声かけができます。
呼出時以外にも入居者とコミュニケーションが取れるので、わざわざ居室まで行く必要がありません。
ココヘルパのコール履歴、ケア記録が介護記録ソフトと連携することでペーパーレスを実現。
その場でスマートフォンから入力することで記録漏れを防ぐほか、スタッフルームで入力する手間が省け業務効率が格段にアップします。
【対応ソフト】
その他の機能
ココヘルパGで使用するスマートフォンアプリには内線通話機能が標準搭載されているので、小・中規模の施設であれば、ビジネスフォン設備を導入することなくスタッフ間コミュニケーションや情報共有などがスムーズに行うことが可能となります。
中・大規模の施設であれば、ビジネスフォンシステム※1と連動をすることが可能で、スマートフォン1台で外線発信はもちろんのこと、外線着信・着信転送などの機能を活用でき、スマートフォン+PHSなどの複数台持ちを解消することで運用コストも低減することが可能です。
IoT化が進む介護現場では様々な専用端末管理が必要ですが、スマートインカムはココヘルパとの連動で、呼出通知・インカム・居室間通話などあらゆる通話を管理できます。音声読み上げ機能で居室からの呼出にもハンズフリーで対応でき、両手を使いながら作業を止めずに情報共有がスムーズに行えます。
さらにスマートインカムはポケットに入る手のひらサイズ。忙しく動き回るスタッフに嬉しい設計です
※本製品は施設内無線LANシステム内でスマートフォンとの併用でご利用いただくことが前提となります Wi-Fi環境は5GHz帯での運用を推奨
※導入に際してはWi-Fi環境の事前調査が必要です
ココヘルパセンサーは様々な入居者の状態に合せ、最適な組み合わせが可能です。
《離床センサー》
ベッド下に敷いたマットに約1キロの荷重がかかることでセンサーが反応し、信号を通知。
一人歩行が難しい方などの行動を把握し、必要に応じた適切な行動が取れます。
《生活リズムセンサー》
居室に設置されたセンサーで入居者の在・不在を検知し、一定時間居室内で動きがない場合に通知。
入居者の生活リズムを把握できます。
アクティブシニアマンションなど見守りを重要としている施設に最適です。
日常の呼出通知から内線電話やケア記録まで、ナースコール応対に関わる様々な機能をスマホ1台に集約。Wi-Fiネットワーク内であれば呼出をいつでも受信可能となり、さらに応対後はスタッフルームに戻ることなく、スマートフォンからその場で記録が残せるので記録漏れも防げます。
ケア記録は簡単な選択方式の入力、メモや特記事項等のテキストは音声で簡単入力!全ての履歴は管理用PCに保存されCSV出力も可能なので、簡単にデータをまとめることが可能です。呼出通知からケア記録までの一連作業を確実にサポートできるため、スタッフは効率よく行動できます。
ココヘルパシリーズ
株式会社ジーコム製の介護用無線ナースコールシステムの新製品となります。
「A~Vcam」までの5機種のラインナップに加えて、次世代型として「映像機能」に特化したことで注目を集めています。
・見守りカメラの映像がリアルタイムにスマートフォンで確認できるため、大きな事故になる前に発見、解決がしやすい
・長期的な録画が可能なためお客様へスタッフの対応などをご確認いただくことで、より安心してお任せいただける
・窃盗や犯罪からも守れるほか、昨今ではニュースなどでも話題となる大切な家族への虐待やいじめなどを抑制、予防
・病院に限らず高齢者や障がい者向けの福祉施設、介護施設、大事なお子様を預かる保育所、保育園、幼稚園などからも関心をいただいている
弊社としてもナースコールシステムの設置工事に長らく携わっておりますが、施設様からの反響はこれまでにない程の大きさであることを実感しています。